アイテム名 |
Lv |
解説 |
テレポートの巻物 |
10 |
寺院で買える。まあまあ安価。
距離100のテレポートをする。序盤〜中盤までの基本的な回避手段。
お金が余ったら最優先で購入し、10〜20巻ほど常備する。
ちょっとでも不利だと感じたら、ピンチになる前にすぐ飛ぶ癖をつける。
後一撃で死ぬという状態で飛ぶと、飛んだ先でいきなり攻撃されて死ぬことがあるため危険。 |
聖唱歌の巻物 |
10 |
寺院で買える。安価。
一時的に命中率上昇。ヒーローの薬と二重がけすれば、命中率をかなり稼げる。
二刀流し始めや、慣れない武器の使い始めなど、命中率に難ありなら10〜20巻常備する。
通常は恐怖耐性も得られるヒーローの薬だけで十分。 |
ショートテレポート
の巻物 |
1 |
寺院で買える。安価。
距離10のテレポートをする。
主に遠距離攻撃で戦う職種に必要。敵との間合いを取るために多用する。
魔法で唱えられると便利。魔法が無い場合は、この巻物を大量に持ち歩く。 |
テレポート・レベル
の巻物 |
20 |
非売品。ブラックマーケットで束で売っている事があるので、数は十分揃う。
一階上か一階下の階にレベルテレポートする。中盤以降は10巻ほど常備する。
中盤〜終盤の有効な回避手段。盲目耐性があれば、確実な危機回避手段になる。
通常のテレポートとは異なり、レベルテレポート後はこちらが先に動ける。
中盤以降は、HPにまだ余裕が有る時は通常のテレポートか*破壊*でしのぎ、
本当に余裕が無くなった時はレベルテレポートで逃げるなど、状況に合わせて使い分けられると強い。
貴重度が低い割に、*破壊*の巻物の次に強力な危機回避手段。 |
武器命中率上昇の巻物
武器ダメージ増加の巻物 |
15 |
錬金術屋で買える。少し高い。
武器と弓の命中修正・ダメージ修正を1強化する。
修正値が高くなるほど強化に失敗しやすくなる。現実的には(+10, +10)が限界。
ロング・ボウやつらぬき丸などを限界まで強化する際に利用する。 |
*破壊*の巻物 |
40 |
非売品。貴重。
自分の周囲12+d5の範囲を破壊する。
変愚蛮怒において究極の危機回避手段。周囲のアイテム・モンスター・地形を破壊しリセットする。
成功率100%の*破壊*手段は巻物だけ。杖は魔法道具を上げても最後まで失率が残る。
最終戦専用。貴重なので序盤からコツコツ蒐集し、サーペント戦までにしっかり集めておく。 |
フロア・リセットの巻物 |
20 |
非売品。
ダンジョンの帰還階を現在の帰還階より浅い階に指定できる。
この巻物を拾ったら、読んでイークの洞窟の帰還階を1Fに設定しておく。
こうすることで、荒野で餓死しかけたときに生き残る可能性が高くなる。 |
抹殺の巻物 |
40 |
非売品。かなり貴重。
シンボルを指定して抹殺を行う。非常に強力。
抹殺したモンスター1体につき若干の体力を消費する。瀕死で読むと危険なので注意。
最終戦専用。序盤からコツコツ集め、サーペント戦まで温存しておく。 |
周辺抹殺の巻物 |
50 |
非売品。極めて貴重。
シンボルを指定せず自分の周囲のモンスターすべてを抹殺する。
非ユニークを消し去る一番便利な手段。抹殺の巻物と同じで体力を削られる事に注意。
最終戦専用。序盤からコツコツ集め、サーペント戦まで温存しておく。 |
*鑑定*の巻物 |
30 |
寺院1で買える。高い。
アイテム1個の持つ性質・効果をすべて知る。
エゴやアーティファクトは基本的にすべて*鑑定*して%allと銘を刻んでおくこと。
杖や魔法棒、指輪なども*鑑定*しておけば、記憶消去されたときに修正値や回数を忘れなくなる。
街に居るなら図書館を利用した方が少し安い。 |
*解呪*の巻物 |
50 |
寺院1で買える。高い。
強力な呪いを打ち消す。
血の呪いでかけられた呪いや、ストームブリンガーなどアーティファクトの呪いを解く際に使用する。
一つの指輪の永遠の呪いは解けないので注意。 |
獲得の巻物 |
20 |
非売品。貴重。高く売れる。
特別なアイテム1個を足下に生成する。*獲得*は3個まで生成する。
運が良ければ良いものが手に入る事もあるが、9割方はがらくたが生成される。ちょっとした運試し。
序盤で拾った時は、売って装備を調える資金にするのも有効である。 |
*獲得*の巻物 |
60 |
アーティファクト生成の
巻物 |
90 |
非売品。極めて貴重。
無銘のアイテムを指定してアーティファクトを作る。生成したアーティファクトには好き名前を付けられる。
一番夢が詰まったアイテム。見つけたときの興奮度は半端無い。
エルフクロークやドラゴンの盾・籠手、ダイヤモンドエッジ、粉砕メイスなどが人気のベースアイテム。
今一番弱い部位の防具に読むか、夢を見て武器に読むかは人それぞれ。
[瞬が付いたら泣くしかない。メイン装備には読まないこと。
アリーナではぐれメタルを倒すか、賞金首をコンプリートすると、報酬として貰える。
普通のダンジョン内で拾うことはなかなか無い。90F以上のvaultでごく希に見かける程度。 |
パニック
モンスターの巻物 |
5 |
錬金術屋で買える。安価。
一度だけ混乱打撃を行えるようになる。
序盤のチートアイテム。序盤はユニークすら混乱させられる。
混乱中は魔法が使えず、移動や攻撃が定まらないためほぼ一方的に攻撃出来る。
安価な割に非常に有用。10巻ほど常備し、ユニーク戦でどんどん使う。 |
魔力充填の巻物 |
40 |
錬金術屋で買える。少し高い。
杖や魔法棒に魔力を充填する。
賢者の塔の充填とは異なり、魔道具が壊れることもある。過充填すると壊れやすいので注意。
魔力吸いが氾濫する冒険後半は有ると何かと便利。*破壊*やスピードの杖と一緒に常備しても良い。 |
帰還の巻物 |
5 |
錬金術屋で買える。少し高い。
ダンジョンから町への帰還と、町からダンジョンへの進入に用いる。冒険の基本。
序盤は巻物を必ず数巻、中盤以降はロッドを2本以上持ち歩く。 |